Cableyoyo
2016/07/03

イヤホンのコードが絡むと、本当にイラッときます。
そんな僕のイラッを解消してくれるアイテムをゲットしました。☆☆☆~
FruChocs
2016/06/29

オーストラリアのお土産に頂きました。
甘酸っぱいフルーツチョコレート。
日本にはない味。
結構好きかも。
(PRODUCT)RED
2016/06/28
衝動買いしてしまった。

iPod nano (PRODUCT)RED
HEADSPACE
2016/06/25

富士川サービスエリアに立ち寄った。
目的は2つ。
(1)富士山が奇麗に見えるSTARBUCKSでアイスコーヒーを飲むこと。
(2)HEADSPACEというアプリを使用して瞑想を行うこと。

脳の可塑性には以前から興味があった。
瞑想を行うと、扁桃体の過剰な反応が鎮まり
海馬の体積が増えるという報告がある。
自身の身体で検証中。
3日坊主にならなければ。☆☆☆~
キラーストレス
2016/06/21
先週末、NHKで「キラーストレス」という番組をやっていた。
ライフイベント ストレスチェックというものがあり
合計点
260点以上:ストレスが多い要注意の段階
300点以上:病気を引き起こす可能性があるほどストレスが溜まっている可能性がある段階
僕はどうなのか?
ホームページの設問にチェックを入れると。
少なく見積もっても、500点以上。
どうにかしなければいけません。
アメリカ心理学会は5つの対策を勧めています。
1)ストレスの原因を避ける
2)運動
3)笑う
4)サポートを得る
5)マインドフルネス
あと番組でやっていたのはコーピング(ストレス対策)。
番組の中で臨床心理士が、コーピングは質ではなく、量が重要です。
と述べていたのが印象的だった。
具体的には、100個のコーピングをあげなさい。と指導していた。
SUNDAY
2016/06/19
久しぶりの休日。
息子の部活動の試合の送迎。
4回戦まで勝ち進んだ。
成長ってすごい。
夕方は久しぶりにカラオケへ。


The Birtheday.
今、チバユウスケに息子はハマっている。


尾崎豊 2曲目の選曲は渋い。
若者の心に響くものがあるのか?



夕食は、ロイヤルホストで。
他のファミレスより美味しい。
でもプライスも結構する。
まあいっか! ROKA!
Special
2016/06/12
遅まきながら、RADIOHEADに魅了されつつある。
代表曲の「Creep」は、ガガッ、ガガッというギターで有名だが
本日、初めて、歌詞を拾いながら、動画をみていたら
何回みても、ザワザワ全身に鳥肌がたって泣きそうになった。
Vocalのトム・ヨークは、このような歌詞を書く人だったんだ。☆☆☆~
清水町ゆうすいクリテリウム大会2016
2016/06/12
今年の清水町ゆうすいクリテリウム大会の日程がHPで発表されていた。
2016年11月13日(日)
最近は、ストレスと自堕落な生活で、ブヨブヨな身体になってしまったが
この大会への参加を目標に、ストイックに生きたい。
Burn The Witch
2016/06/12
最近の洋楽のPVを見ていても、心に残るものがない。
そんな時、妻から「Burn The Witch」をすすめられた。
音楽と映像、何と印象的!
久しぶりに衝撃を受けた。
浅草
2016/06/12
昨日、浅草で昔の同僚と飲み会で再会した。

会場に向かう前に、雷門を見に行ったら、改修中だった。
Michelangelo Merisi da Caravaggio
2016/05/29
急に、ある絵画を鑑賞したくなり、直観に導かれ

2時間後には、上野駅に降り立っていた。

行先は、国立西洋美術館。
日伊国交樹立150周年記念、カラヴァッジョ展をみにいくためだ。
印象的な光と影。手を伸ばせば、触れることができそうな静止画の果物。
そして「とてつもなく奇抜な男」と評され
38歳の若さで死去したカラヴァッジョ自身にも興味があった。
僕が、最も惹かれた一枚は「法悦のマグダラのマリア」。
立ち位置を変えて、様々な距離、角度から眺めていたら、
カラヴァッジョの魂が伝わってくるような錯覚に襲われた。
小一時間ほど鑑賞し、美術館の外に出ると、まだ日は高く、青空が広がっていた。





帰りにLOFT、東急ハンズ、OAZO丸善に立ち寄って
文房具を数点購入して帰宅した。
誕生日会
2016/05/28
本日、1日遅れの妻の誕生日会をしました。


夕食は、妻のリクエストのお寿司をとりました。

ケーキはHAPINESSでクラシックギター付き。
生クリームが美味しい。☆☆☆~
そして、僕からのプレゼントは?
毎年、悩むのです。
なぜなら、センスがないので。
何年か前にプレゼントした「健康ツボサンダル」は
妻が履いているところを一度もみたことがありません(笑)。
しかし、誕生日のプレゼントというものは
自分だったら絶対買わないけど、一生に一度は使ってみたいもの。
そのコンセプトで、今年、選んだのが

恥ずかしながら、ノジマで僕自身が試用してみて
迷いに迷って、購入しました。


コロコロすると、これまで感じたことのない感覚。
使ってくれるといいな~。
そして、息子からのプレゼントは

手鏡と折り紙のセット。

息子自身が、彫刻を施したもの。
すばらしく良いではないですか~。
77.1kg
2016/05/24
77.1kg
まさかここまでとは。
僕の性格上、緩徐なダイエットは向いていない。
結局、マイナス1㎏/月のペースを守っていても
ストレスから、過食に走り、自堕落な生活になってしまう。
減量の底値がゆるい分、リバウンドとともに、年々、体重は右肩上がりだ。
ストレスから解放されなければ、改善は難しいのか?
もう、自力では難しい。
グリーンピース
2016/05/19

妻の実家から、頂きました。
シンプルに茹でて、塩を振りかけて食べるのが
最も美味しい。☆☆☆~
24時間勤務
2016/05/19
先週末の24時間勤務の疲れが抜けない。

夜勤明けに、アサイーを食べたが
全く、アサイー効果は生じなかった。
それよりストレスから、過食に走ってしまう。
リバウンド期・・・。というか、最近、全然減量できない。
昨年までは、Mt.Fujiヒルクライムにエントリーしていたけれど
今年はエントリーすらしなかった。
何かモチベーションを上げるような目標が欲しい。
朝に紅顔あって・・・
2016/05/19
随分前から、子供の語彙を増やす目的で
自宅のトイレに、学習日めくりカレンダーを設置している。
実は、親の方が勉強になっている側面もある。
僕の心の琴線に、響いた言葉が、これだ。
「朝(あした)に紅顔あって、夕べに白骨となる」
朝、血色のよい顔をしていた若者が、夕方には死んで白骨になるという意から
この世は無常で、人の生死は計り知れないことをいう。
衝撃的。でも納得できる。