DOBBLE
2014/10/21
夜に寝る前に家族全員で15分ぐらいミニゲームをするようになった。
ゲームといってもTVゲームではなく、カードゲームだ。
最近、はまっているのは “ ワードバスケット ”
本当に面白いし、熱くなる。
このゲームの存在は
「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」
という漫画で知った。
そこから、カードゲームの奥深さにはまり「すごろくや」の存在を知るようになった。
高円寺に行く機会があったらぜひ立ち寄ってみたいお店の一つだ。
そして今日、解禁したのが“ DOBBLE ” だ!
文字ではなく、図形認識能力が試されるカードゲーム。
結果は・・・。息子の圧勝だった。
インリーダー研修会
2014/10/19
息子が参加した一泊二日のインリーダー研修会のお迎えにいってきました。
この研修会がかかげる目的は
(1)自然の中で約束を守り、元気に楽しく活動する。
(2)自分から進んで話しかけ、ひとりでも多くの友達をつくる。
(3)子ども会の活動でリーダーとしてがんばる。
です。
非常に楽しかったらしく
「男子全員とお友達になったよ!」
「豚汁をみんなで作ったときに、油揚げの切り方が上手いって誉められたよ!」
他校の生徒やリーダースとして参加している中学生や大学生のスタッフとも
良い交流ができたようです。
研修施設は自然の中にあります。綺麗な川が流れています。
大自然の中、お目当ての花火大会も満喫したようです。
来年はスタッフ(リーダース)として参加したいと言っています。
こういった研修会に参加するたびに、着実に成長していく息子の姿をみることは
親として大変うれしいことです。
運営スタッフの皆さまに感謝申し上げます。
Mio Alpha
2014/10/19
これまで心拍計はPolarのものを使用してきた。
心拍計といえばPolarと言われている最も信頼できるメーカーである。
ゆえにサイクルコンピューターもCS500を使用してきた。
しかし、サイクリング中に心拍が感知されなくなることが増えてきた。
電池を新品に交換してみても改善せず
チェストストラップのセンサー部分の接触不良(錆など)を疑い
サンドペーパーで磨きをかけたところ装着時の感知は問題なくできるようになった。
ただし、サイクリング中の数値の変動に不安を感じるようになった。
狩野川100Kmサイクリング時の走行前の心拍数が異常に高値であったことや
走行中に変動幅がかなり、大きかったことだ。
自身の心臓に問題があるのか? 心拍計に問題があるのか?
そんなことを考えていたら、良いシンプルな製品をみつけた。
画期的技術を採用(手首の皮下の血液量を感知)している。
ここ2日間使用しているが、実測値と誤差はほとんどない。
安静時、日常生活、歩行時、ランニング時、サイクリング時と
いろいろな場面での自分の心拍数をチェックできる。
ちなみに今朝の起床時の心拍数は58、日常安静時は60~70台だった。
チェストストラップを装着しなくても測定できるメリットは大きい。
La table de Kudo
2014/10/18
今日は息子がインリーダー合宿で不在。
久しぶりに妻とデイナーを!
何が食べたい?
「フランス料理!」
ということで以前から気になっていた“ La table de Kudo ”を予約
Z会ビル1Fにあるということは知っていましたが、Z会の正面入り口からは入れない?
あれ場所間違えたかしら? 少し焦りましたが
駅側の方へ回り込んだところに入口を発見
無事に予約時刻の10分前に入店
堅苦しくなくて、良い雰囲気のお店でした。
前菜が2品+メインが1品+デザートのプリフィクスコースで
僕は前菜に“ 自家製スモークサーモンの厚切り、温泉卵添え”と “ オニオングラタンスープ ”
メインは“ オマールエビ 、アメリケーヌソース ”
デザートは“ マロンパイ ”
妻は前菜に“ 毛ガニとアボガドのタルタル、フレッシュトマトソース ”と“ オニオングラタンスープ ”
メインは“ 牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ ”
デザートに“ クリームブリュレ ”
をチョイスしました。
お互いに少しずつシェアしながら頂きましたが
特筆すべきは
スモークサーモン・・・こんなに厚切りのものは初めて頂きました。誰かにお勧めしたい!
ロッシーニ・・・イタリアの作曲家(美食家)の名を冠した料理、口に入れた瞬間、幸せ!
クリームブリュレ・・・表面の焦がしたパリパリとクリーム層の比率が抜群でした!
想像以上に美味しくて大満足でした。☆☆☆~
食に集中していたため、写真はありません。(笑)
毎日牧場
2014/10/18
昨晩は、仕事を終えて職場の仲間3人で久しぶりにステーキを食べに行ってきました。
いつもは1パウンド(約450g)ステーキをオーダーするのですが
現在、ダイエット中です。
今回は200gのヒレステーキにしました。
毎日牧場では色々なお肉が食べられるのですが
赤身主体の肉がいいと思います。
ちょうど腹八分目ぐらいで美味しく頂けました。
帰り道に、サーティーワンが目にとまり
家族へのお土産にアイスクリームを買って帰りました。
このお店は夜22時まで営業しているとのこと
結構、遅くまでやっているので、これからも利用できそうです!
Fresh fruits
2014/10/15
実家からリンゴのケースが届きました。
いろいろな種類のリンゴと奥の方にみえるのはプルーンです。
プルーンを早速頂きました。
すごく甘くておいしかったです。
今まで食べたプルーンの中では一番かも!☆☆☆
Fresh fruitsがある生活は幸せです。
いつもありがとうございます。
自家製パンケーキ
2014/10/15
最近、パンケーキが食べたくて
パンケーキ、パンケーキって叫んでいたら
ささっと作ってくれました。
ピザもそうですけど、焼き立てが一番美味しい!☆☆☆
カマンベールチーズあげ餅
2014/10/14
最近は僕よりも、妻の方がお気に入りの
“麻布十番あげもち屋”
先日、東京大丸で試食して買ってきました。
パッケージが素敵なのも魅力の一つです。
この中に3袋小分けにしたものが入っています。
僕も一袋頂きました。
あげ餅とするとコストパフォーマンスは良くないのでしょうが
総合的には満足度は高いので、たまにまた食べたくなります。
ごちそうさまでした。☆☆
2014/10/14
随分前から気になっていた写真共有ソフトウェア。
Google Playから自分のスマートフォンにダウンロードしてみました。
正方形の写真、フィルターが色々あって、楽しめそうです。
Instagramでフィルターをかけた画像です。
夕ご飯
2014/10/12
妻は「もっと乗りた~い、乗り足りな~い」と叫んでいましたが
僕と息子は、絶叫マシーンで体調不良となり午後3時にはホテルに戻って
しばしお昼寝タイム。
このホテルが入っている建物はいつ来てもすごい空間だと思います。
午後7時過ぎに、ホテル近くのイタリアンで
シーザーサラダ
ピザ“マルゲリータ”
魚介類の生パスタ
ポルチーニ茸のパスタ
カボチャのプディングとアイス
美味しかったです。ごちそうさまでした。☆
でもパスタは塩気がもうちょっと少ない方が良かったな~。
水(おひや)がすすむ、すすむ(笑)。お代わりくださ~い。
お腹一杯になりましたが、ホテルで一服するため
にスターバックスに寄って帰りました。
ソニック(ハロウィンバージョン)
2014/10/12
ソニックのぬいぐるみは基本的には非売品です。
ジョイポリスのUFOキャッチャーでゲットしました。
1回200円。前回は息子が1発でノーマルなソニックをゲットしましたが
今回は僕が1発でハロウィンバージョンのソニックをゲットしました。
UFOキャッチャーというものは、やったことがなかったのですが才能があるのかしら?
東京ジョイポリス
2014/10/12
三連休どこに行きたい?
息子曰く 「ジョイポリスがいい!」で即決。
10時前にはお台場海浜公園駅に到着しました。
フリーパスポートで入場しました。
最初にどのアトラクションに乗ろうか迷うのですが
ハーフパイプが10分待ちと空いていたので
初めてのトライ!
基本的に僕ら父子はジェットコースター系(いわゆる絶叫系)は苦手で
妻は逆に大好きなので行動を一緒に取ると
どちらかにゲロゲロ感もしくは不完全燃焼が伴います。
僕と息子がペアで妻はシングルでハーフパイプに乗り込みました。
結果は僕ら父子ペアが回転技を決めまくり、その時点で7200ポイントでトップに立ちました。
しか~し、僕はその時に負ったダメージをその後も引きずることになるのです。
船酔い状態で、次のアトラクション(ストームG)では360°回転したときに
こみ上げるものが・・・。
外に出て、レインボーブリッジを眺め、気分転換&早目のお昼ごはんへ
ジョイポリスは、出入り自由なところがいいです(再入場は当日券があれば何度でも可)。
お昼ごはんはなに食べたい?
息子曰く「ラーメンがいい!」で即決。
DECKSの6Fのラーメン店に入りました。
左は息子の特製とんこつ塩ラーメン、右は僕の特製とんこつ醤油らーめん
見た目は同じです(笑)。
昼食後はしばし、お台場の海沿いウッドデッキを家族で散策。
海風に吹かれてウッドデッキを歩くのは、なんと心地よいことでしょう。
自由の女神像
ホッキョクグマの兄弟
なぜ涙を流しているのかというと・・・。
お台場に行く機会があったら現場に行って見てくださいね(涙)。
STICKY POD
2014/10/11
今日は、狩野川100kmサイクリングの時にもらったスポーツデポのサービス券で
ロードバイク(RNC7)の無料点検に行ってきました。
4~5台の順番待ちで、点検終了までに2時間ぐらいかかると言われたので
ロードバイクを預けて、YOU CAN富士店へ
気になっていた小物があったので購入しました。
そして本命の注文も・・・、物欲が多くて困りものです。
スタッフの方は今年も清水町クリテリウムに参加されるようでした。
応援に行きます!
下ハンドルブレーキの重要性
2014/10/11
先日、“ろんぐらいだぁす第3巻”を読んでいて
激しく同意した箇所があった。
登場人物がブラケット握りのブレーキングで峠を下っていて
急カーブに差し掛かった際に、減速できずにガードレールに突っ込んでしまうという話である。
実は僕も全くこれと同じ経験をしたことがある。
富士ヒルクライム試走(下り)での恐怖体験だ。
僕も同じようにブラケット握りでずっとブレーキングをしながら
スバルラインの坂を下っていた。
初めて経験する長い下りということもあり、緊張していたこともあり
ブラケットを上からずっと強く握り込む形で、常にブレーキをかけて下っていた。
スバルラインは20Km 以上の長い下り坂で、時速40kmで下っても30分以上かかる。
しかも途中に平坦区間は存在しない。ずっとずっと下っていくだけだ。
しだいに握力がなくなり、十分な減速ができなくなってきたときの恐怖といったら・・・。
なんとか途中に存在する駐車場に逃げ込んだはいいが、そこも微妙に傾斜しており
加速したロードバイクを停止できるだけの握力もなく
駐車場区間の終わりの柵に激突し、ようやく停止した。
クラッシュでスマートフォンの液晶が割れてしまったが、身体は無事だった。
このときはじめて下ハンドル握りの重要性を認識した。
ロードバイクのブレーキはホッチキスを例にとるとわかりやすい。
支点・力点・作用点の関係である。
ブラケット握りからのブレーキは、ホッチキスの支点寄りが力点となり、大きな力が必要。
下ハンドル握りからのブレーキは、ホッチキスの作用点寄りが力点とになり、小さな力で可能。
この出来事以来、長い坂、急な坂は下ハンドルを握って下るようになった。
普段、下ハンドルを握って走らない人は練習しておくことをお勧めする。
クリーンコロン
2014/10/09
今週は月曜日に上部消化管内視鏡検査(FGS)、木曜日に下部消化管内視鏡検査(FCS)を受けた。
偶然、予約日が同じ週に重なってしまったため、結構ハードな週だった。
それにしても、これまでに何回FCSを受けて来たのだろう・・・。
FCSは前処置が大変で、昨晩はほとんど眠れなかった。
前泊で現地入りして、ホテルで寝る前に
①ラキソベロン1本(コップ5杯の水と一緒に)とマグコロールP1袋(500mLの水に溶解)
検査の当日は朝6時起きで再び
②ラキソベロン1本(コップ5杯の水と一緒に)とマグコロールP1袋(500mLの水に溶解)
これだけでもお腹一杯なのだが、その後
③1.8Lの洗腸液(マグコロールP+ガスコン2錠+水)を2時間かけて均等に飲む
ここの前処置はかなりしっかりしていると思う(やりすぎか?)。
当日の検査自体は全然辛くない。
鎮静をかけなくても大丈夫だと思うのだが
ここは原則、プロポフォールを使用してくれる。
薬液が静注された瞬間、視界がグニャ~となるが
意識を失う(眠ってしまう)ことはない。
今日も無事、検査が終了した。
前回からクリーンコロンといわれている。
しばらく検査間隔は空けても良いと言われた。
そういえば今日、病院からの帰り道でドラえもんの“どこでもドア”をみた。
なにかいいことがありそうだ。☆☆☆~
Any Day Now
2014/10/06
邦題は“チョコレートドーナツ”。
何が正しくて、何が悪いのか?
何が上品で、何が下品なのか?
価値観は個人によって異なる。
真に理解できなくてもいい。
排他的にならなければ・・・。
排他的に突き進めば悲劇が生まれる。
この映画は昔の実話をもとにしているが
現代でも何ら変わらないのではないか?