イノダコーヒー

unnamed (12)

イノダコーヒーの通称“赤缶”

ミルクを入れるを驚くほど美味しくなるコーヒーです。

朝はコーヒーをいれてのんびりして

午後からは映画をみにいきます。

“特製”日の出ラーメン

unnamed (9)

今日のお昼は“特製”日の出ラーメン

ポイントは麺を8分湯でぐらいで先に器にあげて

残りのスープで半熟玉子を作ること

“日の出”ができるまでの時間に

ノリ、ハム、コーン、シーチキンをトッピング

半熟玉子が崩れないようにお玉ですくってトッピング

アツアツのスープを麺に注いで

最後に、北海道バターを1片のせて完成です。

さて、評価は?

「なかなか、うまかったよ」

「うまいですな」

「ですな・・・」

良かったです。

Parisienne Walkway

“ I remember Paris in ’49. ” ではじまるこの曲

このフレーズを聞くと、僕は14歳にもどることができます。

 

大阪フェスティバルホール

オープニングのワンコード

頭から雷に打たれたような衝撃・・・

 

30年たった今でも鮮明に覚えています。

当時はいろいろなアーティストのコンサートに行きましたが

同じ人間とは思えない別次元のオーラを感じたのは

彼、Garry Mooreただ一人です。

 

羽生君、金メダルおめでとう!

1パウンドステーキ

20140213_202157

昨日、職場の仲間と3人と仕事帰りにステーキを食べにいきました。

お目当ては、そのお店の名物である「1パウンドステーキ」です。

最近いろいろなことがあって、皆、疲弊していたので

ステーキを食べて精力をつけよう!(この発想は若いですね)

ということになったのです。

焼き加減は

Iさんはレア、僕はミディアム、Tさんウェルダンで

それぞれ注文しました。

でも出てきたのは、皆、同じような焼き加減のレアで笑ってしまいました。

おそらくお店の人が、一番美味しいと思って提供している焼き加減が

レアなのでしょう。

1パウンド食べきりましたよ~

岩塩、コショウ、タマネギのすりおろし、生ニンニクを薬味にして

美味しくいただきました。

その時、ふと感じたのは

1パウンドステーキを完食するのにも気力、体力がいるということ

まだまだ自分はいけるなと感じました。

10年後、20年後、30年後も1パウンドステーキを食べられる心身の状態を維持したいです。

ちなみに

翌日の体重はきっちり1パウンド増加していました。

 

ロードバイクトレーニング記録

unnamed (4)

距離)12.8km

トレーニング時間)31分18秒

平均心拍数)138bpm

最高心拍数)155bpm

平均速度)25.1km/h

最高速度)38.5km/h

平均ケイデンス)73rpm

スムージー

20140212_210528

ミキサー前の状態

リンゴ+小松菜+豆乳+水

少し早目のバレンタインケーキ

unnamed (7)

今年の自家製バレンタインケーキはハート

なんともシュールなデザインです。(笑)

unnamed (8)

味はバッチリです。

スムージー

unnamed (6)

今朝は、リンゴ1/2、小松菜2束、豆乳200cc、水100cc

スムージー

unnamed (5)

バナナ1本+ヨーグルト大さじ2杯+牛乳200cc

ロードバイクトレーニング記録

unnamed (4)

距離)20km

トレーニング時間)1時間9分27秒

平均心拍数)126bpm

最高心拍数)148bpm

平均速度)22.6km/h

最高速度)32.7km/h

ブログの開始

unnamed (1)

今日は全国的に冷え込みが強い。

雪の影響で交通網に乱れが生じている。

静岡にきて5年になるが、初めて経験する雪の量だ。

午前中に子供のお迎えで、少し町内をレガシーで走った。

風が非常に強く、雪がサイドウインドウから横なぐりに吹き込んできた。

正午の時点で地面が真っ白になるぐらい雪が降り積もった。

午後から映画(ブッダ2)を見に行く予定であったが、ノーマルタイヤでは怖くて走れない。

こんな日は、自宅で日記でも書いて、のんびりしよう。

はじめまして、SHIGEKISSブログです。