Sangría

今日は職場の仲間4人で晩飯を共にしました。

IMG_20141120_202734

まずは sangríaで乾杯!

IMG_20141120_205800

イカスミパエリア

IMG_20141120_210011

ガーリックチキン(燃えています)

IMG_20141120_213930

スイートポテト

美味しいものを食べると、幸せな気分になりますね~☆☆☆

明日から、またダイエットに励みます。

Kindle Voyage

20141119_203005

Kindle Voyage

20141119_203219

ORIGAMIカバー

ついに到着しました。すごく使いやすいです。

Kindle Voyageで最初に読む本は決まっています。

梶井基次郎~☆☆☆

WONKA

20141119_201655

ウォンカ キャラメル 

チャーリーとチョコレート工場を観て以来の大ファンです。

凄く美味しい!

六本木~有楽町~銀座~東京駅

IMG_20141117_234444

森ビル

IMG_20141116_220313

蜘蛛のアート

IMG_20141116_220621

六本木駅前のクリスマスツリー

IMG_20141116_152227

有楽町マルイのクリスマスツリー

IMG_20141116_221251

銀座三越前

IMG_20141116_221427

銀座ミキモト ジャンボクリスマスツリー

IMG_20141116_221813

東京駅

東海道新幹線

IMG_20141116_110858

僕の母の実家は名古屋にある。

幼少時から親に連れられて、帰省する際には、よく新幹線を利用していた。

その頃は、ポンジュースや冷凍ミカンを車内販売で買ってもらうことが楽しみだった。

あの頃のポンジュースはスッキリした酸味があって、美味しかった。

お茶もプラスチックみたいな容器に蓋が付いたものだった。

これも現在のペットボトルのお茶よりも数段、美味しかった。

時代の変化とともに、便利にはなってきている。

しかし、失われていくものもある。

そして、それがあたりまえになっていく。

その変化には、鈍くならない感性を保っていたい。

みしまコロッケパン

唯一、今シーズンみているドラマ

そしてついにゲットした。

IMG_20141113_183517

みしまコロッケパン!

DATES MILK

昨晩は、深夜にマックに立ち寄る誘惑を回避し

ローソンでヘルシーな夕食と

以前から気になっていた飲み物を

ひとつだけ購入して帰宅した。

IMG_20141112_232542

デーツとは、ナツメヤシのこと

砂糖とは異なるやさしい甘さだった。

つじりの里

IMG_20141112_232231

先週、頂いた

IMG_20141112_232118

京都のお菓子

IMG_20141112_232019

上品なお味でした。

KODAWARI BAUMKUCHEN

20141109_214331

20141109_214410

米粉を使ったこだわりバウム

しっとりタイプですね。

最近、美味しいお菓子を食べる機会が増え幸せです。

美味しく頂きました。

感謝!

万葉の湯

夕方から、息子と2人で久しぶりに、万葉の湯に行ってきました。

お風呂にゆっくりつかって、今日の疲れを(親も疲れた・・・)とった後は

食事処へ!

20141109_180903

息子は、今日は特別でクリームソーダ

20141109_191011

僕は豆乳(リンゴ酢)を、少しはヘルシーか?

20141109_181242

シーザーサラダを2人で分け合い

20141109_181248

2人とも、ざる蕎麦を頂きました。

夕食後、リクライニングチェアーがあるお部屋で

TVを見て、小一時間過ごしたあと帰宅しました。

充実した素敵な週末でした。☆☆☆~

極真空手昇級審査会

今日は息子の空手道場の審査会の日でした。

20141109_132915

小雨のなか、9時前に会場である沼津市民体育館へ到着。

空手を始めて5年間、よく続きました。

体力もついたし、型も覚えました。

大きな大会に出るという緊張する経験もしました。

そして強くなりました。

この小学生の間の経験は、たとえ空手を辞めたとしても

この先の人生できっと大きな力となることでしょう。

Minoura “ Live training ”

子供部屋の新設に伴い、僕の室内ロードバイクトレーニング空間も移動しました。

準備に時間がかかり、ようやく新しくトレーニングできる環境が整いました。

それにしても、室内にロードバイクを置くことを許可してくれた妻には本当に感謝です!

東急ハンズで購入した振動吸収剤を6個とマットを敷いて、防振防音対策を施しました。

でも、下の階に騒音が響かないかどうかが気がかり・・・。

しばらくは脚力を付けるために固定ローラー台でトレーニングを行う予定。

Minoura “ Live training ”の良いところはパワーモニターを使用せずに

似たようなトレーニングができることです。

またインターバルトレーニングのメニューも登録できます。

室内ローラー練習のメニュー集を参考に

いくつかのトレーニングメニューを入れてみました。

20141108_220202

本日は、この中からアウターギアを選択しました。

以下結果です。

Time: 50:29

Distance: 21.8km

Watt: 220(max), 88(avg)

Speed: 34.7km(max), 19.7km/h(avg)

Cadence: 102rpm(max), 63rpm(avg)

HR: 168bpm(max), 139bpm(avg)

 

三島コロッケ

最近、地元が舞台のドラマが始まりました。

伊豆箱根鉄道のことを“ いずっぱこ ”と呼称するとは知りませんでした。

そして今日のお昼は

20141108_123706

三島コロッケ

普段はあまり意識して食べたことがありませんでした。

なんだかすごく美味しく感じました。

新潟の銘菓

20141108_121246

越後製菓のふんわり名人

初めて食べた時は、衝撃的ではまりました。

20141108_121233

最近はチーズ味も出ているようです。

20141108_121359

そんな中でもTVのドラマ観賞、映画のお供は

亀田製菓の柿の種です。

飽きない美味しさです。☆☆☆~

ほぐしテトラ

先週、子供部屋を作った際に、自分達のデスクも新しいものに新調しよう!

ということになり、「ニトリ」「イケヤ」「無印良品」と色々ネットで探した結果

一番サイズ的にも、デザイン的にも気に入ったのは

無印良品の無垢デスク(オーク材)

先週のサントムーンの実店舗で現物も確認しました。

三万円以上で送料が無料になるということで

いくつか追加購入したものの、ひとつがこれ

20141108_205453

4つの大きさの異なる丸い突起を使用して

筋肉の凝りをほぐします。

バスタイムにも使用可能となっています。

インテリア(置物)としても使えそうです。

Biscuit

今夜のデザートは

IMG_20141102_220907

ビスキュイと読みます。

IMG_20141102_221023

バームクーヘンを頂きました。

IMG_20141102_220723

外側はカリカリのハード、内側はもっちり。

バームクーヘンは奥が深いです。

美味しく頂きました。

いつもありがとうございます。