kyouei design

IMG_20160817_182545

これは何でしょうか?

静岡市美術館のミュージアムショップで購入しました。

僕は、一点もの(唯一無二の作品)に弱いのです。

IMG_20160819_221541

本に挟んで使用する「しおり」です。

リキッドブックマーク。

家族には、呆れられました(笑)。

グライダーと飛行機

IMG_20160817_182459

静岡市美術館のミュージアムショップで購入した。

美術館とは、無関係の本も陳列されているが

手に取った人の人生を変えるような出会いもある。

セレクトした店員の良心を感じる。

この本は、人生のどの時期に読むとよいか?

内容が理解できる年齢であれば、早い方がいい。

そう、中学生でも高校生でも。

沖縄美ら海水族館

IMG_20160815_210234

これは何?

美ら海水族館の出口で販売している「カプセルフィギュアコレクション」です。

実は、本日、開封してみました。中身は?

IMG_20160815_211152

マナティーでした。

夕食

家族は、妻の実家に帰省しているため

ここ数日は一人飯。

今日の夕食は何にしよう?

グルタミン酸を身体が欲している声が聞こえた。

これは中華だ!

「王将」へ向かった。残念、駐車場はほぼ満車。

並んで待つ、気力体力もなく

あきらめて、「CoCo壱番屋」へ方向転換。

IMG_20160815_185545

野菜カレー(+ほうれん草トッピング)

フ~、おなか一杯になった。☆~

でもやっぱり今日は、「天津飯」と「餃子」が食べたかった。

Alice Through the Looking Glass

IMG_20160813_211644

久しぶりに、映画館で映画を観た。

今季、僕のなかでのナンバーワン作品で間違いないだろう。

ジョニー・デップの凄さを再認識させられた。

ファンタジーもので「変な人」をやらせたら・・・。

この「変な人」は、

「誠実」で「愛すべき人」であり、「チャーミング」だ。

そして、時に、誰よりも「真実を語る」のである。

やよい軒

行ってきました「やよい軒」。

僕と「やよい軒」の出会いは5~6年前にさかのぼります。

出張で訪れた神戸の街。

一人飯は、いつも苦手。

そんな時、ふらりと立ち寄った定食屋さん。

清潔で綺麗な店内。

炊き立てごはんのお代わりが自由。

そしてなにより、美味しい。

そんなお気に入りの定食屋さんが、地元にできました。

IMG_20160813_172059

「冷汁定食」を頂きました。

おかずは、タルタルソースが添えられた鶏南蛮と鯵の干物がつきます。

そう、宮崎県の名物です。

この冷汁という食べ物、

10年ほど前に宮崎で、最初に食べたときは、衝撃的でした。

IMG_20160813_172029

冷汁というだけあって氷が沢山はいっています。

IMG_20160813_172139

食べ方もついてました。

そして、今日も「やよい軒」は安定の美味しさでした。☆☆☆~

コストパフォーマンス最高です。

だまし絵

IMG_20160809_214349

IMG_20160809_214101

自宅に帰ると、息子がだまし絵の作品を何点か見せてくれた。

なかなかうまいじゃん!

そういえば、今、静岡市美術館でエッシャー展やっていましたね。

囲碁大会

IMG_20160806_074116

週末の朝食は、自家製フレンチトースト。

幸せな気分になります。

 

本日は、息子の囲碁大会の送迎をしました。

IMG_20160807_191936

結果は、団体戦優勝。すごいです。

IMG_20160807_192205

賞品の中身は、実用的なものでした。

IMG_20160807_192148

そして、個人賞(全勝!)の「クリームあんみつ」も頂きました。

IMG_20160807_192025

なかなか手に入らない「囲碁ストラップ」もゲットしました。

囲碁ってすばらしいです。

囲碁を介して、様々な世代の方々と触れ合うことができるのです。

頭も使うし、生涯を通じて楽しめる趣味を得たということですね。

夏期休暇4日目

IMG_20160802_061208

IMG_20160802_071400

IMG_20160802_073118

IMG_20160802_071438

IMG_20160802_073845

IMG_20160802_095028

IMG_20160802_115522

IMG_20160802_120932

IMG_20160802_131416

IMG_20160802_131445

IMG_20160802_164150

IMG_20160802_183209

IMG_20160802_213645

夏期休暇3日目

IMG_20160801_055657

IMG_20160801_073752

IMG_20160801_071537

IMG_20160801_071557

IMG_20160801_072040

IMG_20160801_072243

IMG_20160801_073409

IMG_20160801_074017

IMG_20160801_075709

IMG_20160801_085602

IMG_20160801_085636

IMG_20160801_085756

IMG_20160801_090435

IMG_20160801_091601

IMG_20160801_091815

IMG_20160801_092923

IMG_20160801_093137

IMG_20160801_101856

IMG_20160801_102912

IMG_20160801_103137

IMG_20160801_112833

IMG_20160801_113142

IMG_20160801_121048

IMG_20160801_133139

IMG_20160801_145727

IMG_20160801_145747

IMG_20160801_145849

IMG_20160801_145956

IMG_20160801_163414

IMG_20160801_174322

IMG_20160801_174545

IMG_20160801_181740

IMG_20160801_183909

IMG_20160801_184151

IMG_20160801_184822

IMG_20160801_185602

IMG_20160801_185621

IMG_20160801_191019

IMG_20160801_191438

IMG_20160801_194714

IMG_20160801_212312

IMG_20160801_215641

夏期休暇2日目

IMG_20160731_054759

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20160731_072753


IMG_20160731_073649

IMG_20160731_093448

IMG_20160731_101616

IMG_20160731_101707

IMG_20160731_114201

IMG_20160731_114226

IMG_20160731_115945

IMG_20160731_121550

IMG_20160731_121702

IMG_20160731_143430

IMG_20160731_180108

IMG_20160731_181108

IMG_20160731_181433

IMG_20160731_181331

IMG_20160731_181348

IMG_20160731_181413

IMG_20160731_181718

IMG_20160731_181741

IMG_20160731_185038

IMG_20160731_192922

IMG_20160731_194220

夏期休暇1日目

IMG_20160730_101247

IMG_20160730_101314

IMG_20160730_140826

IMG_20160730_141832

IMG_20160730_141943

IMG_20160730_174153

IMG_20160730_174248

IMG_20160730_174330

IMG_20160730_174348

IMG_20160730_174536

IMG_20160730_174817

IMG_20160730_181750

IMG_20160730_185208

IMG_20160730_191422

IMG_20160730_202639

IMG_20160730_202654

IMG_20160730_202709

IMG_20160730_202949

IMG_20160730_210336

石灰沈着性腱板炎

何の誘因もなく、左肩が痛くて腕が上がらなくなってしまいました。

思い当たるふしと言えば、夜、床で寝て、肩が冷えてしまったことぐらいです。

夜、眠れないぐらい痛いのです。

痛くて、痛くて、冷や汗が出るぐらい痛いのです。

今まで、経験したことのない痛みです。

市販のイブプロフェン内服と、モーラステープを貼っても痛いのです。

痛い痛い痛い、痛~い。

本当に、痛い、泣きそうです。というか泣いてます。

今日は、何とか通常業務を終えて、夕方、整形外科を受診しました。

レントゲンを撮ると、関節包内の後方奥深くに

剥離骨折かと見間違えるような1個の石灰化と

関節包内の前方に細かい石灰化の影がみえました。

診断は、石灰沈着性腱板炎でした。

生まれて初めて、肩関節局注をしてもらいました。

ただし、今のところ、全然、痛みが治まりません。(涙)

早く消えてなくなれ、石灰化。

LOUDNESS live at Pennsylvania 13.aug.1985

今日、YOUTUBEを見ていたら

LOUDNESSがアメリカに進出した当時の映像がアップされていた。

そういえば、去年あたりが30周年記念だったかしら?

今も現役でコンサート活動を行っているが

若き頃の、彼らの映像をみて、ぐっと胸にこみ上げてくるものがある。

僕も年をとったということか・・・。

それにしても、このライブでの高崎晃の神がかった演奏はどうだ。

ギターはキレキレで、ピッキングサウンドの凄いこと。

2時間ぐらいずっと見惚てしまった。

Breakfast

IMG_20160717_051918

IMG_20160717_052010

IMG_20160718_070746

美味しいパンを食べると、少しだけ幸せになります。

Mindfulness

今日は、ある目的をもって品川駅に降り立った。

会場は、品川シーズンテラス3階のカンファレンスルーム。

建物内は、清潔で心地よい。

IMG_20160716_135537

そして、周辺の環境もMindfulnessだ。

IMG_20160716_140117

IMG_20160716_093906

IMG_20160716_140215

IMG_20160716_135004

IMG_20160716_135044

大都会の真ん中に出現した人工オアシスをしばし、散策した。

IMG_20160716_135259

IMG_20160716_135827

IMG_20160716_135736

 

IMG_20160716_094354

朝10時30分~18時00分までのMBCT1dayワークショップ。

IMG_20160716_132244

IMG_20160716_132322

昼食の弁当は、これまで食べたなかで、最も印象的なものだった。☆☆☆~

THINKINGとSENSINGの関係、

DOINGとBEINGの違いの理解は大切だ。

「過去でもなく、未来でもなく、今、この瞬間を生きる。」

実は、これは非常に難しい。

だが、ここにこそ救いがある。

そしてそれを実現するスキルが瞑想なのだ。☆☆☆☆☆~