48
2017/10/01
コンドイ浜(2)
2017/08/06
夏休み最終日
2017/08/06
コンドイ浜
2017/08/05
夏休み第三日目
2017/08/05
西表島ジャンルトレッキング
2017/08/04
夏休み第二日目
2017/08/04
夏休み第一日目
2017/08/03
☆☆☆+1
2017/08/03
石垣空港~石垣港~竹富島
2017/08/03
羽田空港第2ターミナル
2017/08/03
EV2456-RBK
2017/08/02
PCモニターをEIZOにリニューアルしました。
そして、ウェブカメラとヘッドセットを購入し
遠隔の相手と双方向にやりとりできるシステムを構築しました。
全ては、ある目的のためです。☆☆☆~
蕎麦
2017/07/23
昼は、息子と一緒に
食べログ等で美味しいと高評価の蕎麦屋に行って
天ざる蕎麦を注文した。
「・・・」
蕎麦粉の時期の問題か?
蕎麦がブツブツ切れて(食べ終わりのころには1~2㎝ぐらいに)
箸で掴みづらく、食べづらかった。
息子は、
「前に来たときは美味しかった。」
というので品質にばらつきがあるようだ。
期待値が高かっただけに残念であった。
蕎麦屋の宿命か?
このお店の問題か?
帰宅後、仕事の評価について考えてみた。
一定以上の質を保つことは、ど仕事においても難しい。
飲食業、演奏家といった業種は質の評価を受けやすいが
形として見えにくい業種は、常に監査される体制が必要だ。
自家製クッキー
2017/07/22
自家製クッキー。
市販品では出せない唯一無二の味。
すごく幸せな気分になれる。
青春
2017/07/16
連休は朝から、息子の部活動の応援。
祝、団体戦優勝。☆☆☆~
個人戦は、惜しかったけど
登録メンバーとして良く頑張った。
この経験は、生涯の糧になるよ。
いや~、青春だね~。
DAMAKEN
2017/07/09
フリースタイル KENDAMA
表面に止め技がやりやすいようにマット塗装が施されています。
「灯台」という技がやりやすくなりました。
まだ1回しかできないけど・・・。
息子は「天中殺」が決まるようになりました。
ゼロからはじめて、できなかったことが、ある日突然できるようになる。
この新しい神経回路が形成される過程が好きです。