投稿者: shigekiss

星乃珈琲店

所用で渋谷にやってきました。 渋谷駅西口から歩道橋を渡って降りたところにある喫茶店。 1階が喫煙席、2階が禁煙席になっていて 僕が訪れたのは午後2時30分頃でしたが、店内はほぼ満席。 喫煙席は1テーブルだけ空いてましたが […]

Continue Reading

上野

上野駅の入谷口からエスカレーターを下って、歩道橋を渡ったところに 今晩の宿、“ 三井ガーデンホテル上野 ”はありました。 新しくて綺麗なホテルは快適でした。 三井ガーデンホテルズは銀座、四谷、上野と3か所に宿泊したことが […]

Continue Reading

BABYMETAL LIVE in SAITAMA SUPER ARENA

本日は念願の、BABYMETALのLIVE。 Fan歴は数カ月ですが、すでにぞっこんです。❤❤❤ 本公演のチケットは発売開始数十秒でSOLD OUTしたそうですが なぜか幸運にもゲットすることができました。 これも何かの […]

Continue Reading

SONYビル

有楽町駅で降りて、銀座へ SONYビル そういえば今から10年ほど前に、このビルのなかの スパゲッティ屋さんで食事をしたことを思い出しました。 まだ存在してるかどうか・・・。 ありました! あるでん亭。 このお店のおすす […]

Continue Reading

耳つぼダイエット

正月にぐっと体重が増加してしまった。 現在の体重は77kg。人生で2番目の高体重だ。 他力本願であるが、はじめて耳つぼダイエットなるものを受けてみた。 新橋駅徒歩数分の場所にある“ 新橋汐留治療院 ”。 耳の5つのつぼに […]

Continue Reading

名古屋~浜名湖SA~相良牧之原~六合~三島

午後12時30分、妻の実家に向けて出発。 音羽蒲郡で渋滞区間を抜けるのに90分ほどかかりました。 途中、浜名湖SAに立ち寄りました。晴天で浜名湖が綺麗でした。 午後3時30分相良牧之原I.Cで東名高速道路を降りて 妻の実 […]

Continue Reading

初詣

実家のお雑煮を頂き お茶と豆菓子と和菓子で一息ついたのち 初詣に、近くの神社へ行ってきました。

Continue Reading

生菓子

1月1日は 芸能人格付けチェックをみながら 和菓子を頂きました。 菱はなびら 赤米で染めた菱餅と牛ひ、みそ餡を、近江の糯米を使った羽二重餅で包みました。平安時代の祝い膳に縁をもつ晴れやかな迎春菓です。

Continue Reading

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 年始の朝は お屠蘇を一口いただき(1年のなかでアルコールを口にするのはこの時だけです。) 朝食は、昨晩の海鮮鍋でつくったおじやと 数の子、田作り、黒豆 伊達巻 ボタンエビ(塩焼きの方 […]

Continue Reading

大晦日の夜は

大晦日の夜は、実家で紅白をみながら 北海道産のホタテと ボタンエビ(でかい!) イクラ(息子が大好き) 今年は海鮮鍋を取り寄せ ご馳走を頂き、 恒例のニシンそばを食べ 年越しをしました。

Continue Reading

今日は一人で、栄に出かけました。 まずは、STARBUCKSに立ち寄ってコーヒー1杯を注文。 STARBUCKSに寄る一つの理由は外出先での無線LANの使用にあります。 ここで正月に読む、本を数冊、KINDLEにダウンロ […]

Continue Reading

実家の一日

実家の朝食です。 美味しいパンを買ってきてくれていました。 フレッシュフルーツがあるのは嬉しいです。   今日は、妻の要望でスポーツ用品を揃えにアルペンへ お昼は、息子の希望で、再びラーメンを食べに 中華そば“ […]

Continue Reading

サガミ

約30年ぶりに両親と僕ら家族で 「サガミ」に行ってきました。 しらすサラダに 僕は、ざる蕎麦 妻は、天ぷら蕎麦(温) 息子は、天ざる蕎麦を食べました。   僕が子供の頃は、よく祖父母も一緒に「サガミ」に行きまし […]

Continue Reading

長久手アピタ

今日は、息子と2人でお出かけ。 リニアモーターカーの駅の近くに 中華そば “ こころ家 ”はあります。 息子は、特製濃厚鶏煮干しそば 僕は、辛味増台湾まぜそばに から揚げセット(これにライスが付いてきます!)を注文。 ど […]

Continue Reading

名古屋駅

今日は家族で名古屋駅へショッピングに出かけました。 名古屋駅、新幹線方面からみたツインタワー まずはJP高島屋の中にある東急ハンズに行きました。 お目当てはここに入っているマジックショップです。 非常に沢山のマジックがそ […]

Continue Reading

SENNHEISER

イヤホンは複数所有しているが、いまひとつしっくりするものがない。 SENNEHISERはドイツの音響機器メーカーで、 10年ほど前にiPod用のイヤホンとして購入したことがあります。 今回は耳から脱落しにくいスポーツタイ […]

Continue Reading